
- TAGってなに?
- TAGの特徴を知りたい!
- 初心者でもわかるように買い方を教えてほしい
そんな悩みにお答えします。
今回はTAG(Tokyo Alternative Girls)の特徴から買い方、将来性まで解説します。
TAGは「エンタメ業界に革命を起こす」想いで設立されたNFTプロジェクトです。
本記事では初心者にもわかりやすくTAG(Tokyo Alternative Girls)の特徴から買い方まで解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
「TAG」を購入するためには必ず仮想通貨の取引所の口座が必要です。
口座を持っていない方は、無料でビットフライヤーの口座開設できますので、ぜひやってみてください。
ビットフライヤーの口座開設のやり方は以下の記事で画像付きで解説しています。

TAG(Tokyo Alternative Girls)とは?
TAG(Tokyo Alternative Girls)は女の子をモチーフにしたジェネラティブコレクションです。
TAGの目的はNFTを中心としたクリエーターさんの支援・育成に貢献することです。
アニメやゲームなどのエンタメ業界自体の評価は高いもの、実際の労働環境は劣悪なのが現状。
華やかな業界で働いているにも関わらず、日本のクリエイターは賃金が低いため長く働けない。
そんな現状を変えるためにTAGは設計されました。
メタバースの広告収益システムを作り、クリエーターへの新しい利益還元モデルを作ることがTAGが叶えたい未来です。
コレクション名 | TAG(Tokyo Alternative Girls) |
販売個数 | 10,000枚 |
価格 | 0.002ETH |
販売日 | 2022年11月5日 |
ブロックチェーン | イーサリアム |
公式サイト | 公式サイト |
公式Discord | 公式Discord |
TAGに興味がある方はまずはDiscordに参加してみましょう。
一緒にクリエイターを救うために設立されたTAGを応援しませんか?
TAG(Tokyo Alternative Girls)の特徴

TAGの特徴は以下の通りです。
- 初心者でも手が出しやすい
- ファウンダーが日本一のNFTに関わっている
- ホルダー特典が豪華
それぞれ見ていきましょう。
特徴1:初心者でも手が出しやすい
TAGは初心者でも買いやすいNFTコレクションです。
例えば、販売数の多さ。
一般的なNFTは個数が少なく、すぐ売り切れてしまいます。
でもTAGは「10,000体」と個体数が多いので、手に入る可能性が高いです。
さらに価格も「0.002ETH(約400円)」と低価格で販売されます。
個体数が多く価格も安く設定されているため、NFT初心者でも始めやすいのがTAGの特徴の1つです。
特徴2:ファウンダーが日本一のNFTに関わっている
TAGは様々なNFTに関わっているナナタクさんがファウンダーです。
主なナナタクさんの実績
- CNPパーツ作成・PV作成
- Voicyパーソナリティ
- NFT解説本で無料ダウンロード数1位
CNPは2022年9月現在国内No1のNFTコレクションです。
そんな日本一のNFTに関わっている方がファウンダーを務めるTAG

人気でそうな予感しかしない
TAGはNFTを販売して終わりではありません。
むしろここからが始まり。
ナナタクさんはエンタメ業界を盛り上げることを目的にNFTを立ち上げています。
もっとTAGへの熱い想いを知りたい人はナナタクさんのnoteを読んでみてください。
特徴3:ホルダー特典が豪華
TAGを保有しているだけで多くの特典を得られます。
- 限定メタバース用アバターの無料配布
- メタバース空間にVIPルームを用意
- イベントの運営参加権
TAGを保有することでパスポートNFTとして新しい形の音楽体験ができます。
例えば、「カメラ操作ができるライブ配信」を観れるみたい。
さらに将来的には音楽フェスのパスになるかもしれません。

今のうちに買っておくことで得られる恩恵は大きいですね。
TAGのコミュニティは以下から無料で登録できますよ!
TAGのWL(ホワイトリスト)を手に入れる方法

TAGのWL(ホワイトリスト)を手に入れる方法は3つ
- 応援コンテンツ作成&ツイート
- 毎日のスペースでの抽選
- Discord内でのゲーム大会優勝
それぞれみていきます。
ホワイトリストを獲得するためにはTAG公式Discordに参加している必要があります。
まだ登録されていない方はまず公式Discordに登録しましょう。
応援コンテンツ作成&ツイート
TAGに関するブログや宣伝動画を作成すると10枚のNFTをミントできるホワイトリストを獲得できます。
あなたの得意なことを活かしてTAGの応援をしてみませんか?
ブログであれば、Discord内(#ブログ戦隊)で報告するのを忘れないようにしましょう。

ツイートするのもお忘れなく。

運営から合格と判断されればWLもらえます!
毎日のスペースでの抽選
TAGは毎日朝と夜にTwitterでスペースを行っています。
リアルタイムで参加している人に抽選でWLが配られます。
頻度も多いので、手に入れるチャンスが高いです!

気軽に一度顔を出してみてください
Discord内でのゲーム大会優勝
Discord内で「rumble」というゲームがあります。

このrumbleで優勝するとWLをゲットできます。
ぜひ挑戦してみてください
TAG(Tokyo Alternative Girls)の買い方

TAGの買い方は以下の通りです。
- ビットフライヤーで口座開設
- メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクへイーサリアムを送金
- OpenSeaに登録
- OpenSeaでTAGを購入
1つずつ解説していきます。
STEP1:ビットフライヤーで口座開設

NFTを買うためにはイーサリアムが必要です。
そのためには国内の仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。
おすすめは手数料を安くイーサリアムを購入できるビットフライヤーです。
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
口座を開設するためには時間がかかることがあります。
いまのうちに口座開設を済ませておきましょう。
詳しいビットフライヤーの口座開設の仕方は以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

STEP2:メタマスクでウォレットを作成

ウォレットとは仮想通貨取引で使われる財布みたいなものです。
自身の仮想通貨を管理、送金、受け取りをするためにウォレットは使用されます。
ウォレットを作成するときは必ず公式サイトからインストールしてください。
※下記リンクは安全です
偽サイトでウォレットを作成すると仮想通貨が抜き取られてしまいます。
メタマスクでウォレットを登録する方法については以下の記事で解説しています。

まだメタマスクの登録が終わっていない方はぜひ参考にしてみてください。
STEP3:メタマスクへイーサリアムを送金

メタマスクでウォレットの作成が終わったら、次にイーサリアムを送金していきます。
イーサリアムを送金する手順
- ビットフライヤーにログイン
- メタマスクのウォレットアドレスを登録
- メタマスクのウォレットに送金
初めてメタマスクへ送金するときは必ず小額でテストをしてください。
もしアドレスを間違えると資産は戻ってきません。
詳しい送金手順は下記の記事で解説しています。

STEP4:OpenSeaに登録

OpenSeaとは世界最大級の取引量を誇るNFTマーケットプレイスです。
OpenSeaの登録は必ず公式サイトから登録してください。
下記リンクは公式サイトなのでご安心を
- OpenSeaの公式サイトにアクセス
- アカウントの開設とメタマスク接続
- プロフィールとメールアドレスの設定

5分ほどで完了しますよ!
下記記事でOpenSeaの登録方法を解説しています。

OpenSeaでTAG(Tokyo Alternative Girls)を購入
OpenSeaでTAGを購入する方法を紹介します。
以下のリンクは公式サイトですので、安心してください。
>>TAG公式サイト
ほしいNFTを選んで「⚡(Buy Now)」をクリック

画面左下のチェックボックスにチェックをします。

ガス代を確認して、「確認」をクリックすれば、購入手続き完了です。

お疲れ様でした!
まとめ
本記事ではTAG(Tokyo Alternative Girls)について紹介しました!
TAGは10,000体と販売される数が多いうえに、価格も安いため多くの人が手にしやすいNFTコレクションです。
またTAGはエンタメ業界を変えることを目標に設計されました。
今のうちに保有しておくとホルダー限定のライブに参加できるなど特典満載。
ぜひTAGのホワイトリストを手に入れて、クリエーターを応援しましょう。
「TAG」を購入するためには必ず仮想通貨の取引所の口座が必要です。
口座を持っていない方は、無料でビットフライヤーの口座開設できますので、ぜひやってみてください。
ビットフライヤーの口座開設のやり方は以下の記事で画像付きで解説しています。
