NFTのList(リスト)とは?Mint(ミント)との違いを解説

※記事内に広告を含みます

 


NFTを始めていくと、「List(リスト)」の単語をよく見ませんか?

ダダダ
ダダダ

ぼくも「List」と「Mint」の違いがよくわかっていませんでした。

結論、List(リスト)とはNFTを売りに出すこと、Mint(ミント)とはNFTを作成することです。

本記事ではNFTのList(リスト)の概要からNFTのListの仕方について解説します。

この記事を読み終えるとList(リスト)とMint(ミント)の違いをバッチリ理解できますよ。

国内の取引所に置いてあるビットコイン増やしませんか?


2024年4月にくる半減期後の値上がりに備えて、今のうちにほったらかしのビットコインをBybitで利率6.0%でお得に増やしましょう!

ちなみに前回の半減期後価格は500%上昇しています


Bybitのステーキングは最低金額もないうえに、いつでもやめることができます。

しかも今なら入金するだけで3500円相当の仮想通貨がもらえますよ

30秒で口座開設できる

    Bybitの口座を    
    無料開設する   ≫

NFTのList(リスト)とは


結論、リストとはNFTを販売・出品することです。


オークションサイトなどでは、商品をカタログに追加することを「リストする」と一般的に呼ばれています。


NFTでも同様に、NFTを販売ページに追加することをリストと呼びます。

List(リスト)とMint(ミント)の違い


NFTを出品することを意味するList(リスト)ですが、似た言葉でMint(ミント)という言葉があります。


Mint(ミント)はNFTを鋳造、デジタルデータをNFT化することです。

ミントはNFTを購入するときに使われる言葉で、意味合いはリストとは全く異なります。

List(リスト)率とは


Twitterでよく見るリスト率とは「販売された全数÷出品されている割合」です。

100個のNFTのうち、1つしか販売されていなければ、リスト率は1%ということです。

リスト率が高ければ高いほど、転売されている割合が高いです。

国内のコレクションが注目されているのは海外と比べて、リスト率が異様に低いからです。

海外はNFTを安くミントしてすぐリストをして利確をするのが一般的です。

ダダダ
ダダダ

しかし国内ではミントして長期的に保有(ガチホ)されることがおおいですね。

転売が頻繁に行われると供給量が増えるため、リスト率が高いNFTは長期的に価値が出にくいんです。

しかし、ガチホされると供給量が減るため、NFTの価値が出やすいため、リスト率が伸びていく指標の1つとして注目されています。

>>NFTを初めて買う人が知っておきたい損しない選び方5選を紹介

NFTをリスト(出品)する方法


NFTをリストする方法は以下のとおりです。

NFTを出品する方法


NFTを出品する際はイーサリアムを必ず購入・送金する必要はありません。

ただ、出品をキャンセルする場合やNFTを購入する場合はイーサリアムが必要です。

仮想通貨の口座を開設するには時間がかかることがあるため、早めに済ませておくことをおすすめします。

ビットバンクの特徴・メリット

無料で始められるビットバンクで口座開設しておきましょう。


具体的なNFTの出品方法は『OpenSeaでNFTアートを出品する方法・売り方を徹底解説』で解説しています。


スマホで出品したい方は『【スマホ】OpenSeaでNFTを購入・出品・転売する方法を解説』をどうぞ!

NFTをリストする際によくある質問


NFTをリストする際によくある質問にお答えしていきます。

  • リストとミントは何が違うの?
  • リストするのにお金はかかる?
  • NFTが売れない場合はどうすればいい?
  • NFTが売れた場合の税金ってどうすればいいの? 
  • 自分でNFTを作りたい
リストとミントは何が違うの?
リスト=NFTを出品すること、ミント=NFTを作成(購入)することです。

単語自体は似てますが、意味は真逆なので勘違いしないように注意してくださいね。

リストをするのにお金はかかる?
リストにお金はかかりませんよ。


手数料(ガス代)がかかるのはNFTを購入・転送したタイミングです。

時間帯によってかかる金額は異なりますが、大体500円〜2,000円くらいが相場です。

NFTが売れない場合はどうすればいい?
NFTが売れない場合は「流通価格に値段を落とす」か、「ホールド」しておくかのどちらかですね。

もし全く二次流通がないNFTの場合は早めに損切りしておいた方がいいかもしれません。

逆に頻繁に転売が行われているNFTであれば、そのまま売りに出しておくのも選択肢の1つかと。

>>知らないと損するNFTが売れない理由とは

NFTが売れた場合の税金ってどうすればいいの? 
NFTの転売で得た利益は「雑所得」にあたります。

利益が年間20万円以上になると確定申告と納税が必要になります。

>>国税庁公式ホームページ

詳しくは「確定申告電話相談センター」に相談してみてください。


また確定申告するためには過去の取引履歴を管理しておく必要があります。

もし確定申告せずに申告漏れをしてしまうと、追徴課税を請求される可能性もあります。

クリプタクトなどの損益計算ツールを利用すれば、カンタンに確定申告の手続きをすることができます。

本ブログ限定2,000円の特典つき

クリプタクトのアカウントを
無料作成する

自分でNFTを作りたい
NFTはスマホアプリでカンタンに作れますよ!

写真をアップロードするだけで、ピクセルアートを作れるのでぜひ挑戦してみてください。

ダダダ
ダダダ

実際にスマホアプリでアートを作って、出品してみました!

>>NFTアートの作り方とおすすめのスマホアプリ7選

まとめ 


本記事ではNFTのList(リスト)について解説してきました。

繰り返しにはなりますが、List(リスト)とはNFTを出品することです。

Mint(ミント)はNFTを作り出すことです。

似た言葉ですが、意味は真逆なので勘違いしないようにしてくださいね。


NFTを始めるには仮想通貨取引所の口座開設が必要です。

無料で始められるビットバンクで口座開設しておきましょう。


>>OpenSeaでNFTアートを出品する方法・売り方を徹底解説


>>NFTアートの転売って儲かるの?NFT転売のやり方から儲かるポイントを解説


>>【初心者向け】NFTアートの作り方とおすすめのスマホアプリ7選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA