NFT二次流通の仕組みとは?ロイヤリティの設定・売買のやり方を解説

※記事内に広告を含みます

 


結論、NFTの二次流通の仕組みは以下のとおりです。

NFTの二次流通(二次創作)の仕組み


今までは転売されても、作成者には利益が入りませんでしたが、NFTを活用することで、新たなマネタイズをすることができます。

収益を出しにくかったクリエイターにとって収入源の1つとして注目されています。

そこで今回はNFTの二次流通の仕組みからロイヤリティの設定方法を解説します。

この記事を読むことで、NFTの二次流通の理解を深めることができ、NFTを始めることができますよ。

ビットバンクの特徴・メリット

NFTを始めるならビットバンク


【要注意】もしコインチェックで仮想通貨を買っている方は知らないうちに損し続けています

実はコインチェックは手数料が高い「販売所」しか仮想通貨を買えません。

ビットバンクなら手数料を抑えて安く仮想通貨を購入できます。

最短当日で取引可能

    ビットバンクの口座を    
    無料開設する   ≫

NFTの二次流通とは


NFTの二次流通とは、購入したNFTを転売する行為を指します。

具体的なイメージは以下のとおり。

NFTの二次流通(二次創作)の仕組み


クリエイターから販売することを「一次流通」と呼び、購入者から別の方に転売されることを「二次流通」と呼びます。

二次流通のメリット


二次流通のメリットは以下の2点。

  • クリエイターの新たな収入源となる
  • 転売で利益を出せる

それぞれ解説していきますね。

クリエイターの新たな収入源となる


NFTが二次流通されるたびに、「ロイヤリティ」と呼ばれる手数料がクリエイターに利益が入ります。

今までのアートでは、転売されてもクリエイターには還元されませんでした。

ダダダ
ダダダ

転売ヤーはよく問題になっていますよね

しかし、NFTでは、作品が転売されるたびに発生するロイヤリティがクリエイターの利益になります。

今までは転売されてもクリエイターにメリットはありませんでしたが、転売されるたびにクリエイターが潤う仕組みになっています

転売で利益を出せる


NFTを二次流通することで、利益を出すこともできます。

ダダダ
ダダダ

ぼく自身もNFT転売で利益を出すことができています。

せどりと同じで、やることは安く買って高く売ることだけです。

一次流通で買った価格よりも高くNFTを転売することで、利益を生むことができます

>>NFTアートの転売(せどり)は儲かるのか?初心者でも〇〇円儲かりました

NFTの二次流通のロイヤリティとは


続いてNFTの二次流通でクリエイターが儲かるロイヤリティについて詳しく解説します。

ロイヤリティとは、NFTが転売されるたびに発生する手数料のことです。

NFTの二次流通(二次創作)の仕組み

つまり、転売されればされるほどクリエイターにロイヤリティが入る仕組みになっています。

ロイヤリティ収益が入るのは、クリエイターのみとなっており、転売した人は転売時の価格からロイヤリティや販売手数料を引いた額が利益となります。

ロイヤリティの相場


ロイヤリティの割合は、NFT自体やそれを取り扱うプラットフォームによって異なります。

ダダダ
ダダダ

OpenSeaでは10%程度で設定されていることが多いですね。

ただし、2023年時点では転売を活発化させるためにロイヤリティ収益をなくす動きが強まっています。

【参考】OpenSea、手数料を一時撤廃|CoinDeskJapan

ロイヤリティの設定方法


ロイヤリティの設定方法は以下のとおりです。

今回はOpenSeaを例に紹介します。


まずOpenSeaにアクセスして、「プロフィール」→「My Collection」の順に進めていきます。


続いて「Create a collection」をクリックします。


画面が切り替わったら、「Creator earnings」のところまでスクロールします。

以下の2つを入力すれば、ロイヤリティの設定は完了です。

  • ロイヤリティを受け取るアドレス
  • ロイヤリティ


詳しい出品手順は『OpenSeaでNFTアートを出品する方法・売り方を徹底解説』で解説しています。

二次流通でNFTを購入する方法


二次流通でNFTを購入する方法は以下のとおり。

NFTを購入する方法



このようにNFTを始めるには、6つのステップを乗り越えないといけません。

詳しくは『OpenSeaでNFTを購入する方法を解説』で解説しています。

まずは仮想通貨の口座開設だけでも済ませておきましょう。

ビットバンクの特徴・メリット

NFTを始めるならビットバンク


【要注意】もしコインチェックで仮想通貨を買っている方は知らないうちに損し続けています

実はコインチェックは手数料が高い「販売所」しか仮想通貨を買えません。

ビットバンクなら手数料を抑えて安く仮想通貨を購入できます。

最短当日で取引可能

    ビットバンクの口座を    
    無料開設する   ≫

二次流通でNFTを販売する方法


NFTを二次流通で販売する方法は以下の通りです。

まずはOpenSeaの画面右上のアカウントの「Profile」をクリック。

持っているNFTが一覧で表示されるので、売りたいNFTをクリックします。

画面右上の「Sell」をクリックします。


続いて出品する詳細を入力していきます。

①販売方法「固定価格」or「オークション」を選択
②販売価格販売価格を決定
③販売期間販売期間を設定(最短1日・最長6カ月)
④出品確定出品情報を最終確認
ダダダ
ダダダ

初めて出品する人は固定価格がおすすめ!

出品情報を確認して「Complete listing」をクリックすれば、手続き完了です。

>>NFTアートの転売(せどり)は儲かるのか?初心者でも〇〇円儲かりました

NFTの二次流通でかかる手数料


NFTの二次流通でかかる手数料は以下の3つです。

  • ガス代
  • ロイヤリティ
  • 販売手数料

ガス代


NFTを購入する際にはガス代と呼ばれる手数料がかかります

ダダダ
ダダダ

出品はガス代かかりません!

ガス代は以下のように時間帯によって金額が変わります。


以下のサイトでリアルタイムのガス代を確認できます。

>>Ethereum Gas Price Chart

ダダダ
ダダダ

ガス代はよく確認するので、ブックマークしておくのがおすすめ

ロイヤリティ


ロイヤリティはクリエイターごとに自由に設定できます。

ダダダ
ダダダ

OpenSeaでは0〜10%で設定できます。

「販売価格×ロイヤリティ」がクリエイターに支払う手数料です。

販売手数料


販売手数料は、NFTが売買されるたびにマーケットプレイスに支払う手数料です。

OpenSeaであれば、「2.5%」の販売手数料がかかります。

この仕組みは一般的な仲介業者と同じ仕組みですね。

ダダダ
ダダダ

OpenSea以外のマーケットプレイスは、販売手数料を安くする傾向にあります!

NFTの二次流通に関する注意点


二次流通に関する注意点は以下の3点です。

  • ロイヤリティはマーケットプレイスによって異なる
  • 著作権は譲渡されない
  • マーケットプレイス間ではロイヤリティは還元されない

ロイヤリティはマーケットプレイスによって異なる


それぞれのマーケットプレイスでロイヤリティの取り扱いが異なります。

  • OpenSea:0.5%〜10%
  • Blur: 0.5%
  • X2y2:自由に設定可能


NFTを販売する際は、各マーケットプレイスのロイヤリティを確認しましょう

ダダダ
ダダダ

2023年時点では、ロイヤリティを減らす動きが強くなっています。

著作権は譲渡されない


NFTを購入しても、作品の著作権が購入者に移るわけではありません。

NFTの所有権と著作権は別であり、NFTの所有者が作品を自由に再利用することができません

しかし、CNPのように著作権フリーで二次利用できるNFTプロジェクトもあります。

引用:CNP公式Twitter

詳しくは各プロジェクトの公式サイトを確認してください。

マーケットプレイス間ではロイヤリティは還元されない


ロイヤリティは原則としてNFTを作成したマーケットプレイス内でのみ有効です。

OpenSeaで販売したNFTを別のマーケットプレイスで販売してもロイヤリティはクリエイターに入りません。

ダダダ
ダダダ

現時点ではロイヤリティはマーケットプレイスに依存しています!

異なるマーケットプレイスにNFTを転売した場合、ロイヤリティがクリエイターに還元されないため、注意が必要です

NFTの二次流通に関するよくある質問


最後にNFTの二次流通に関するよくある質問にお答えしていきます。

  • 二次流通で稼げるの?
  • NFTって買った後どうするの?
  • どんなものがNFTとして売れてるの?
  • NFTを販売するためのコツを知りたい
  • NFTはコピーできるの?
  • NFTを安全に保管する方法は?
二次流通で稼げるの?
結論、NFTの二次流通で利益を出すことは可能です。


大切なのは将来性のあるプロジェクトかどうか分析することです。

以下の点に注目して購入するNFTを決めましょう。

  • ファウンダーが情報発信しているか
  • NFTのコミュニティが活発か
  • NFTをガチホしている割合が高いか
NFTって買った後どうするの?
NFTを購入した後の使い道は以下のとおり。

購入後にすることはこんな感じです。

  • NFTをSNSのアイコンに設定する
  • NFTを展示する
  • NFTをガチホする
  • NFTホルダー限定のコミュニティに参加する
  • NFTを転売する

大きく「NFTアートを楽しむ」「お金を稼ぐ」「コミュニティを楽しむ」の3つに分けられますね。


それぞれ詳しく『NFTアートって買ってどうするの?NFTを50点以上もっている著者が使い道を8つ紹介』で解説していますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

どんなものがNFTとして売れてるの?
NFTはデジタルアートであれば、売ることができます。
NFTとして売れるもの

詳しくは『NFTで売れるものとは?結論、デジタルデータなら何でもOKです』で解説しています。

NFTを販売するためのコツを知りたい
NFTを売るためには以下のポイントを抑えてきおきましょう。
  • 手の届きやすい価格で販売する
  • SNSで宣伝する
  • コンセプトを設定する
  • イーサリアムチェーンで販売する
  • SNSのアイコン向けのアートを作成する

>>知らないと損するNFTが売れない理由とは

NFTはコピーできるの?
結論、簡単にコピーできてしまいます。


ただ先述の通り、どれが本物かは判断がつきますが、コピーしたものをあたかも自分の作品のように販売する詐欺者も増えています。

>>NFTがスクショやコピーされても価値がある理由

NFTを安全に保管する方法は?
おすすめはハードウェアウォレットで保管することです。

メタマスクは常にインターネットに繋がっているため、セキュリティが高いとは限りません

ハードウェアウォレットのセキュリティの高さ

大事なNFTを持っている人はセキュリティの高いハードウェアウォレットで保管しましょう。

ダダダ
ダダダ

盗まれてからでは遅いので、今できる対策をしておきましょう!

ハードウェアウォレット最大手


おすすめのハードウェアウォレットは『レジャーナノの正しい購入方法と選び方を徹底解説』で解説しています。

まとめ 


本記事ではNFTの二次流通について解説しました。


二次流通はクリエイターの新たな収入源となるため、注目されています


しかし、2023年時点では、収入源となるロイヤリティを安く設定するマーケットプレイスが増えています。

ダダダ
ダダダ

クリエイターよりもトレーダーが優位になる流れですね


とはいえ、NFT市場が成長していくにつれて、ロイヤリティを設定する文化が根付いていくと想定されます。


まだまだこれから伸びていくNFT市場に今のうちから参加しておいて、先行者利益を狙いましょう

ビットバンクの特徴・メリット

NFTを始めるならビットバンク


【要注意】もしコインチェックで仮想通貨を買っている方は知らないうちに損し続けています

実はコインチェックは手数料が高い「販売所」しか仮想通貨を買えません。

ビットバンクなら手数料を抑えて安く仮想通貨を購入できます。

最短当日で取引可能

    ビットバンクの口座を    
    無料開設する   ≫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA