【画像付き】OpenSeaからレジャーナノにNFTを送る方法を解説

レジャーナノの初期設定が終わったから、NFTをレジャーナノに送信したい


そんな方に向けて、具体的なレジャーナノの操作方法をご説明します。


■本記事の内容
  • レジャーナノとメタマスクを接続する方法
  • レジャーナノでNFTを送受信する方法


今回はOpenSeaからレジャーナノにNFTを送受信する方法について解説していきます。


本記事でレジャーナノの正しい使い方を学んで、NFTを大切に保管していきましょう。


まだレジャーナノを買っていない方は、以下の記事で正しいレジャーナノの購入方法について解説しています。

レジャーナノの正しい購入方法と選び方NFTを安全に保管できるLedger Nano(レジャーナノ)の選び方・買い方を解説【ハードウェアウォレット】

初期設定のやり方については以下の記事をご参考に

レジャーナノ(Ledger Nano)で初期設定のやり方Ledger Nano(レジャーナノ)の初期設定方法をわかりやすく解説

ハードウェアウォレット最大手

レジャーナノとメタマスクを接続する方法


NFTをレジャーナノに送受信するためにはレジャーナノとメタマスクの接続する必要があります。

ダダダ
ダダダ

接続は3分で完了するよ!


まずレジャーナノをPCに接続します。

そしてPC画面でメタマスクを起動して、画面右上の「アカウント」ボタンから「ハードウェアウォレットの接続」をクリックします。

Ledger」を選択して「続行」をクリックして、デバイスへの接続を許可します。


ご自身のアカウントであることを確認して「ロック解除」をタップします。


これにてメタマスクにアカウントを追加できました!

OpenSeaからレジャーナノにNFTを送る方法


続いてOpenSeaからレジャーナノにNFTを送る方法について解説していきます。


手順は以下の通りです。

  1. レジャーナノのアドレスを確認
  2. OpenSeaからNFTを送信


それでは解説していきます。

手順①:レジャーナノのアドレスの確認


「Ledger Live」を開き、「アカウント」→「Ethereum1」をクリックします。

ダダダ
ダダダ

ポリゴンチェーンの場合はポリゴンのアカウントを追加してね!


まだアカウントを追加していない方は こちら を参考に、アカウントを作成してください。


続行」をクリックします。


赤枠の「メモ」をクリックしてアドレスをコピーします。


本体で「approve」の表示が出たら同時にボタンを押して決定します。


アドレスの共有は以上で完了です。

手順②:OpenSeaからレジャーナノにNFTを送信


いよいよOpenSeaからNFTを送っていきます。

まずはOpenSeaで送りたいNFTを選択して、「▶(転送)」をクリックします。


さきほどコピーをしたアドレスを貼り付け、「転送」ボタンをクリック

アドレスを間違えると正しく転送されませんので、必ずコピペしましょう。


ガス代を確認して、「確認」をクリック


これにて転送は完了です!


無事転送できると、レジャーナノのアカウントにNFTが表示されます。

ダダダ
ダダダ

1分ほどでレジャーナノで転送したNFTの確認ができました。


ダダダ
ダダダ

無事届くのか、ひやひやしながら待ってました…

レジャーナノからOpenSeaにNFTを送信する


次はレジャーナノからOpenSeaにNFTを送信する方法について解説していきます。

手順は以下の通り

  • レジャーナノにイーサリアムを送金
  • レジャーナノからOpenSeaにNFTを送信


それぞれみていきます。

手順①:レジャーナノにイーサリアムを送金


まずはレジャーナノにイーサリアムを送金します。

OpenSeaにNFTを送る際にガス代がかかるため、イーサリアムを送金する必要があります。

すでにレジャーナノにイーサリアムを送金している方は こちら から飛んで作業を進めてください。

まずはメタマスクを起動して、レジャーナノのアカウントに切り替えます。

そしてアドレスをコピーします。


次に右上のアカウントをクリックして、ご自身のアカウントに切り替えます。


送金」をクリックします。


自分のアカウント間での振替」をクリックします。


送金先で「レジャーナノ」のアカウントを選択します。


送金金額を入力して、「次へ」をクリックします。


ガス代を確認して、「確認」をクリックします。

以上で、レジャーナノへの入金は完了です。

手順②:レジャーナノからOpenSeaにNFTを送信


それではレジャーナノからOpenSeaにNFTを送信していきます。

アカウント」から「ギャラリーを見る」をクリックします。


送信するNFTをクリックして、「送信」をクリックします。


送付先のアドレスを入力します。


ガス代を選択して「続行」をクリックします。


概要を確認して、「続行」をクリックします。


レジャーナノ本体のロックを解除します。


最後に本体で承認を行えば、操作は終了です。


以上で作業は完了です!

ガス代を選択したときの時間がたてば、無事NFTがOpenSeaに届いているはずです!

ダダダ
ダダダ

ぼくは30秒ほどで届きました!

まとめ 


今回はOpenSeaからNFTをレジャーナノに送金する方法について解説しました。

初期設定設定と比べたら、操作はカンタンでしたよね。

大事にしていきたいNFTはぜひレジャーナノに保管するのがおすすめ

詐欺にあう可能性を下げるためにも、レジャーナノを上手に活用してガチホを楽しみましょう

まだレジャーナノを買っていない方は、以下の記事を読んでみてください。

NFTを安全に保管できるLedger Nano(レジャーナノ)の選び方・買い方を解説【ハードウェアウォレット】

初期設定のやり方については以下の記事をご参考に

Ledger Nano(レジャーナノ)の初期設定方法をわかりやすく解説

ハードウェアウォレット最大手


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA