※記事内に広告を含みます
本ページにはプロモーションが含まれます
NFTのフリーミントってなに?
どうやってやるの?フリーミントのやり方、方法を教えてほしい
こんなお悩みを解決します。
- フリーミントとは
- フリーミントが注目されている理由
- フリーミントのメリット・デメリット
- フリーミントのやり方
- フリーミントをする際に気を付けること
- フリーミントに関してよくある質問
TwitterなどのSNSで「フリーミント」という言葉をよく耳にしますよね。
フリーミントはタダでNFTをゲットできるため、NFT初心者にも始めやすいのがメリットです。
ただ初心者を狙った詐欺が多いのも事実です。
そこで今回はフリーミントの意味とやり方について解説します。
この記事を読み終えると詐欺に騙されずにフリーミントできますよ。
無料で始められるビットバンクで口座開設しておきましょう。
最短当日で取引可能!
フリーミントとは
フリーミント(Free Mint)とは無料でNFTを新たに発行することです。
ミントは作り出すっていう意味です!
NFT自体にはお金はかかりませんが、ガス代と呼ばれる手数料が別途かかります。
新規のプロジェクトで知名度を広げるために、フリーミントが行われることが多いです。
無料でNFTを配られるため、値上がりした分が利益になります!
ちなみに「Crypto Punks」というNFTはフリーミントで配布されたNFTで億単位で取引されるほどの人気です。
ただホワイトリストを手に入れてないと、フリーミントができないプロジェクトが増えてきています。
>>NFTのAL(アローリスト)・WL(ホワイトリスト)とは?手に入れ方やメリット、注意点を解説
フリーミントが注目されている理由
フリーミントは認知を広げるために新規プロジェクトがローンチするタイミングで行われることが多いです。
というのもNFTを持っている人は国内で「約1.6万人」しかいません。
人口比だと0.01%!
さらに仮想通貨の価格が下がっている状況であるため、投資家も投資しにくく、NFT市場は冷え込みつつあります。
そこで格安でNFTを手に入れられることで新規参入者を増やせるフリーミントが注目されるようになりました。
投資・運営側両者にとってメリットがあるため、フリーミントするプロジェクトが増えてきています。
フリーミントのデメリット
フリーミントにはデメリットもあるので、事前に理解しておきましょう。
- 99%のNFTが価値が上がらない
- 詐欺が多発している
さっそく見ていきます!
デメリット① 99%のNFTが価値が上がらない
NFTの99%は価値が上がりません。
フリーミントは始めやすさが売りであるものの、ハードルの低さはデメリットにもなります。
流通量が多いため、NFT自体に価値が出にくいのです。
価値が出ているNFTは購入できる数に制限があり、需要と供給のバランスが取れています。
ただフリーミントできるNFTは供給量が多いため、需要とアンマッチになってしまいます。
フリーミントのNFTすべてが価値が上がるわけではないことをあらかじめ理解しておきましょう。
デメリット② 詐欺が多発している
NFTでは詐欺が多発しています。
フリーミントの詐欺サイトにつないだことで、実際にNFTや仮想通貨を盗まれた人もいます。
特にフリーミントは注意が必要です。
一般的なNFTはローンチされる前に、以下のように販売スケジュールが発表されます。
ただフリーミントは事前発表がなく、サプライズで販売されることが多いです。
公式サイトがフリーミントを実施しているのか判断が必要になります。
やみくもにミントサイトにウォレットをつないでしまうと、詐欺に合う確率が高いので注意が必要です。
フリーミントのメリット
フリーミントのメリットは以下のとおりです。
立場 | メリット |
---|---|
投資側 | 無料でNFTをゲットできる 転売で利益を狙える |
運営側 | コレクションのPRになる ロードマップの資金に充てられる |
「投資側」「運営側」それぞれの視点からメリットを解説していきますね。
投資側のメリット① 無料でNFTをゲットできる
フリーミントの最大のメリットは無料でNFTを手に入れられることです。
タダでゲットでき、損するリスクが低いため、NFT初心者にもを始めやすいのが特徴です。
安く始められるのは嬉しいですよね
人気のあるNFTは値段が高く、なかなかNFTを始めるにはハードルが高いかと。
一方、フリーミントできるNFTは手数料のみの費用で手に入れられるので、新規ユーザーが増えやすいのがメリットです。
投資側のメリット② 転売で利益が狙える
フリーミントしたNFTが値上がりすれば転売で利益を出すこともできます。
もともとタダで手に入るうえにお金を稼げる可能性があるのは嬉しいポイントですね。
損するリスクが低いうえに、儲かる可能性もあるとお金を欲しい新規ユーザーが増えることが期待できます。
フリーミントで手に入れたNFTの需要が高まることで、利益を狙えるのも投資側のメリットです。
NFT転売で利益を出すコツは以下の記事で解説してますのでぜひご覧ください。
>>NFT転売って儲かるの?NFT転売の始め方から儲かるコツまで解説
運営側のメリット① コレクションのPRになる
運営側のメリットはコレクションの拡散につながることです。
日本一のNFTの生みの親であるイケハヤ氏もプロジェクト拡大のためにフリーミントを実施しています。
フリーミントはユーザーにとって手に取りやすいため、ユーザーが増えるのは運営側にとってもメリットですね。
フリーミント自体で運営側は利益を出しにくいですが、コレクションを認知につながるため実施されることが多いです。
マーケティングやプロモーションの手段として活用されています!
運営側のメリット② ロードマップの資金に充てられる
ロードマップに活用できることも運営側のメリットとして挙げられます。
NFT自体が無料なので、投資側はNFTをホールドせずに転売するのが一般的です。
運営側はロイヤリティ収益を設定しておくことで転売した際の売り上げの一部が運営側の収益になります。
売り上げの収益をロードマップの資金に充てているプロジェクトが多いです。
例えば、DFTというプロジェクトではフリーミントで得た収益をラオスの子供たちに寄付しています。
素敵なプロジェクトですよね
>>【NFT】DFT(Dragon Fish Tokyo)とは?買い方・特徴・将来性をわかりやすく解説
運営側でフリーミントで得た資金を自由にロードマップに活用できるのもフリーミントの魅力の1つです。
フリーミントのやり方
NFTの始め方は以下のとおりです。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- メタマスクでウォレットを作成
- メタマスクへイーサリアムを送金
- OpenSeaにメタマスク接続
- フリーミントできるNFTを探す
- 公式サイトでフリーミントする
それぞれ解説していきます。
1. 仮想通貨取引所の口座開設
NFTを買うためには「イーサリアム」などの仮想通貨が必要です。
そのために、まずは国内の仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。
手数料を安くイーサリアムを購入できるビットバンクがおすすめです。
最短当日で取引可能!
口座を開設するためには時間がかかることがあるため、いまのうちに口座開設を済ませておきましょう。
ビットバンクの口座開設方法は以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
2. メタマスクでウォレットを作成
次にメタマスクでウォレットを作成していきます。
ウォレットとは「仮想通貨取引で使われる財布」みたいなものです。
自身の仮想通貨を管理、送金、受け取りをするためにウォレットを使います。
ウォレットを作成するときは必ず公式サイトからインストールしてください。
※下記リンクは安全です
偽サイトでウォレットを作成すると仮想通貨が抜き取られてしまいます。
メタマスクでウォレットを登録する方法について以下の記事で解説しています。
まだメタマスクの登録が終わっていない方はぜひ参考にしてみてください。
3. メタマスクへイーサリアムを送金
メタマスクでウォレットの作成が終わったら、次にイーサリアムを送金していきます。
イーサリアムを送金する手順
- ビットフライヤーにログイン
- メタマスクのウォレットアドレスを登録
- メタマスクのウォレットに送金
初めてメタマスクへ送金するときは必ず小額でテストをしてください。
もしアドレスを間違えると資産は戻ってきません。
詳しい送金手順は下記の記事で解説しています。
>>ビットバンクからメタマスクへイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説
4. OpenSeaに登録
OpenSeaとは世界最大級の取引量を誇るNFTマーケットプレイスです。
OpenSeaの登録は必ず公式サイトから登録してください。
- OpenSeaの公式サイトにアクセス
- アカウントの開設とメタマスク接続
- プロフィールとメールアドレスの設定
5分ほどで完了しますよ!
下記記事でOpenSeaの登録方法を解説しています。
5. フリーミントできるNFTを探す
続いてはフリーミントできるプロジェクトを探していきましょう。
「Twitter」で探すのがおすすめです。
NFTはトレンドの流れが早いので、リアルタイムの情報を追うことができるTwitterが情報収集に向いています。
「フリーミント NFT」などと検索すると、以下のように出てきます。
アカウントが怪しくないかは注意してくださいね。
6. 公式サイトでフリーミントする
フリーミントの権利をゲットできたら、プロジェクトの公式サイトからミントします。
フリーミントのスケジュールを確認して、ミントサイトにメタマスクを接続することでフリーミントできます。
ホワイトリスト限定のフリーミントは即完売することが多いので、販売時間と同時にアクセスできるように準備しておくのをおすすめします。
フリーミントは早い者勝ちなので、販売時間と同時にサイトに接続できるように、待ち構えておきましょう。
フリーミントをする際に気を付けること
フリーミントする際に気を付けることは以下のとおりです。
- ガス代(手数料)に気を付ける
- 公式サイトからミントをする
- ウォレットのシードフレーズを教えない
- DMは開かない
それぞれみていきましょう。
1. ガス代(手数料)に気を付ける
NFTを買う際はガス代(手数料)にも注意しましょう。
フリーミントではタダでNFTを手に入れることができますが、NFTを作成するときにガス代がかかります。
イーサリアムのトランザクションに支払うためにガス代がかかり、利用者が多いとガス代が高くなります。
「Polygon」というブロックチェーンであれば、ガス代はかかりませんが、販売されるNFTのほとんどがイーサリアムを使うため、Polygonチェーンは使われないことが多いです。
フリーミントとはいえ手数料がかかることは事前に理解しておきましょう。
2. 公式サイトであるかをチェック
必ず公式サイト・公式Twitterであるかを確認しましょう。
なりすましの詐欺が毎日のように横行しているため注意が必要です。
詐欺のサイトにウォレットをつないでしまうと、ウォレットにある他のNFTが盗まれてしまいます。
自分の大事なNFTを守るためにも、怪しいサイトからフリーミントをしないように必ず公式サイトかをチェックしましょう。
詐欺サイトにメタマスクを接続すると、メタマスクになる仮想通貨やNFTが盗まれてしまいます。
フリーミントをする際は必ず公式サイトのリンクにアクセスしましょう!
3. ウォレットのシードフレーズを教えない
ウォレットのシードフレーズは決して教えてはダメです。
大事なことなので、もう一度繰り返します。
「決してシードフレーズは教えてはいけません」
銀行口座の暗証番号教えているのと同じ
決して運営からシードフレーズを聞くことはありません!
シードフレーズを聞かれた時点で詐欺です。
絶対に他人には教えないように、自分だけで管理をしましょう。
4. DMは開かない
シードフレーズ同様にDMも開いてはいけません。
公式サイトを偽ってDMを送る詐欺も増えています。
運営からは直接DMで連絡をとることはありません。
知らないアカウントからのDMは基本無視でOK
フリーミントに関してよくある質問
- NFTを買った後はどうするの?
- NFTは自分で作れるの?
- NFTはコピーできるの?
- NFTはバブルじゃないの?
1つずつ回答していきますね!
1. NFTを買った後どうするの?
NFT購入後にすることはこんな感じです。
- NFTをSNSのアイコンに設定する
- NFTを展示する
- NFTをガチホする
- NFTホルダー限定のコミュニティに参加する
- NFTを転売する
大きく「NFTアートを楽しむ」「お金を稼ぐ」「コミュニティを楽しむ」の3つに分けられますね。
ただフリーミントは誰でも手に入れられるため、価値が上がりにくいです。
NFTで利益を出したいのであれば、購入者が制限されるホワイトリストで手に入れられるNFTのほうがおすすめです。
NFTを買った後にすることはそれぞれ詳しく別の記事で解説していますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
2. NFTは自分で作れるの?
結論、NFTは初心者でもカンタンに作れます!
さらにデジタルデータならすべてNFTにできます。
- イラスト
- アート
- 動画
- ツイート
- メターバスのアイテム
SNSのアイコンにしやすいピクセルアートやドット絵が作りやすくて、人気です!
以下の記事で詳しく解説してるので、ぜひNFTアートに挑戦してみてください!
>>【初心者向け】NFTアートの作り方とおすすめのスマホアプリ7選
3. NFTをコピーされても大丈夫なの?
コピーされてもどれが本物かは取引履歴をみれば、分かります。
ただ、簡単にコピーできてしまいます。
コピーしたものをあたかも自分の作品のように販売する詐欺者も増えているので、注意が必要です。
NFTを購入する際は、本物かどうか細心の注意を払ってください!
4. NFTはバブルじゃないの?
2023年2月時点はNFT業界は落ち着いていますが、正直バブルがどうかはわかりません。
ただ今後伸びていく業界であることは間違いないです。
2027年にはNFTプラットフォーム市場が「8000億ドル以上」に成長することが見込まれています。
今後伸びていく業界ではありますが、バブルかは誰にもわからないです。
まとめ:フリーミントでNFTを始めてみよう
本記事ではフリーミントについて解説してきました。
振り返りにはなりますが、フリーミントとはNFT自体にはお金がかからず、ガス代のみでNFTを手に入れられることでしたね。
フリーミントについて理解できたところで、さっそくNFTを買ってみましょう!
とはいえNFTを始めるには手順が多いので、まずは口座開設だけでもOK
これから伸びていくNFT市場においていかれていく前に、一歩踏み出してみましょう。
無料で始められるビットバンクで口座開設しておきましょう。
最短当日で取引可能!
>>NFT転売って儲かるの?NFT転売の始め方から儲かるコツまで解説
NFTアートの転売(せどり)は儲かるのか?初心者でも〇〇円儲かりました>>NFTのAL(アローリスト)・WL(ホワイトリスト)とは?手に入れ方やメリット、注意点を解説
NFTのAL(アローリスト)とは?手に入れ方やメリット、WLとの違いを解説